よくある質問
Q.伴奏者について
A無伴奏の曲にはピアノ伴奏は不要です。
募集要項の中で、編成の所に「独奏・独唱(ピアノ伴奏は必要)」とありますが、無伴奏の曲であれば、必要ありません。
Q.曲目・演奏時間について
A.曲目に関しては、オリジナル曲にこだわりません。編曲されたのも受け付けます。
演奏時間については時間制限があります。
A部門とB部門は8分以内、C部門は10分以内に収まるようにしてください。時間を超える曲は音楽的な処理をしてください。
組曲、変奏曲等は、まとめて1曲とみなします。
(ただし声楽部門は時間内だと2曲まで演奏可能です。)
ソナタ・協奏曲は、単独の楽章のみでかまいません。
時間内であれば他の楽章も演奏可能です。
本選では時間を超えた時はカットされますが、審査には影響しません。
Q.暗譜について
A.楽譜は見てもかまいません。譜面台は、用意します。
譜面台は、用意します。
Q.テープ審査と本選とでは、同じ曲でないとダメですか。
A.同じ曲でお願いします。
テープ審査を聞いた上での判断となりますので、違う曲を演奏されると本人の確認が出来ません。
なお、テープ審査は本選と同じ審査員が聞いています。
Q.録音について
A.音量に注意して、音が割れないようにお願いします。
また、音量が小さいと聞きにくいので、よく調整をしてください。郵送の時は必ずケースに入れてください。
家庭での録音で問題ありませんが、大きな雑音等がはいらないように注意してください。
特にカセット・テープを使用の場合演奏が途中でとぎれないように、20分以上のテープを使用してください。
MDで録音される場合は、通常の速度で録音してください。2倍速、4倍速は、受け付けません。
録音のテープ・ディスクは必ず1番目に録音してください。ディスクの2番目、3番目などといった場合には受け付けられません。
Q.二台のピアノは使用できますか
A.できません。
理論的には、可能ですが、実現となると無理です。当日のピアノの調律の時間等を考えるとコンクールの進行に影響がでます。
2台のピアノの調律となると約4時間が費やされます。会場のピアノは1台のみですので、2台必要な場合、持ち込みとなります。
楽器の運搬費、レンタル代、および2台目の調律代金は、参加者負担となることをご了承ください。
以上のことから連弾、またはピアノ3重奏等を考えてください。
Q.本選での伴奏者変更は可能ですか
A.なるべくなら同じ伴奏者が望ましいですが、都合のつかない場合は変更を認めます。
本選のプログラムに伴奏者名を入れますので、早い機会に事務局に連絡をお願いします。伴奏者の年齢は不問です。
本選参加の場合、伴奏者の同伴が無理な場合は事務局にご相談ください。伴奏者をご紹介します。
Q.服装について
A.本選はコンサート形式です。
中学・高校生だと学校の制服。もしくは、演奏するにふさわしい衣服でお願いします。
華美になる必要はありません。なお、審査後に授与式もあります。
Q.本選でのマリンバノレンタル
A.事務局で貸し出しをいたします。(有料)
使用楽器はこおろぎのF3000 5オクターブ半。使用料が必要です。あらかじめ、事務局にお申し出ください。
Q.本選での譜めくりの手配について
A.事務局では、対応できません。
出演者の伴奏者同士で、ご協力頂きますよう、お願いいたします。
Q.本選での駐車場について
A.会場近くの有料駐車場を利用ください
ホールには駐車場はありません。
Q.本選での宿泊先について
A.事務局でホテルを紹介いたします。
わずかではありますが、優待料金でお泊まり頂けます。
Q.参加料の振り込みなどについて
A.銀行、郵便振替、郵便貯金と3通りの方法があります。
どれでもかまいません。なお、振り込み用紙のコピーを、テープと同封しないよう、ご協力ください。
Q.申込用紙について
A.コピーしたものでも問題ありません。
多くの皆様の参加をお待ちしています。